22/9/8 ひたちなか市の文化財。
子育て支援センターふぁみりこらぼ。
ひたちなか市 教育委員会 文化財 栗田昌幸先生。
■文化財は文化の発展に寄与し現代まで伝わった文化的遺産。ひたちなか市
には多くの文化財がある。文化財から郷土の歴史・文化を知る。保存し残して
いく・伝えていく必要がある。
■ひたちなか市指定文化財。
指定文化財には国指定文化財・県指定文化財・市指定文化財がある。
■国指定史跡。
■馬渡埴輪製作遺跡。
●●19/6/27撮影  ひたちなか市 馬渡埴輪製作遺跡公園

古墳時代の5世紀末〜6世紀に埴輪を製作の跡。窯跡19基・工房跡12基・
粘土採掘坑25基以上・工人住居跡2基・溝跡が確認される。
■虎塚古墳。古墳時代後期。
●●10/12/26撮影 ひたちなか市中根字指渋 虎塚古墳。

前方後円墳から凝灰岩製の横穴式石室内に彩色壁画があった。壁画は凝灰岩の
表面に白色粘土を塗り、ベンガラで連続三角文や環状文などの幾何学文と、
靫・槍・楯・大刀などの文様が描かれている。
■県指定建造物。
■旧土肥家住宅。
●●12/5/1撮影 ひたちなか市大字馬渡 国営ひたち海浜公園。

江戸時代前期と中期に建てられた民家。
稲敷市にあったが国営ひたち海浜公園に移築復元された。
■県指定工芸品。
■華蔵院の梵鐘。
●●11/2/14撮影 ひたちなか市栄町 華蔵院 真言宗智山派

1339年に梵鐘は鋳造され常陸大宮市上檜沢の浄因寺にあった。1666年光圀の
寺院整理で浄因寺は廃寺、跡地に満福寺ができ梵鐘は満福寺に移る。
江戸時代末に梵鐘は斉昭の大砲鋳造のため那珂湊に運ばれるが、潰されずに
残り1890年に華蔵院に移る。
■県指定書跡。
省略。
■県指定考古資料。
省略。
■県指定史跡
■十五郎穴。
●●10/12/26撮影 ひたちなか市中根字指渋 十五郎穴横穴墓群。

十五郎穴は、古墳時代末期〜奈良時代に本郷川右岸の崖面の凝灰岩を掘り込ん
で築かれた集団墓。
■那珂湊反射炉跡。
●●11/6/5撮影 ひたちなか市栄町 那珂湊反射炉跡

江戸時代末期、斉昭は国防のため鉄製大砲の鋳造を計画、反射炉は大砲鋳造に
必要な鉄を溶解する炉。オランダの技術書・諸藩に学んで建設した。
1854年・着工、1855年1炉・1857年1炉が完成、20数門の大砲が鋳造された。
1864年・元治甲子の乱で反射炉は破壊され、1937年・復元された。
■県指定天然記念物。
■金砂山の大ヒイラギ。
●●22/6/1撮影 ひたちなか市堀口 金砂神社のヒイラギ。

金砂神社の拝殿と本殿の南西側から本殿裏に5株のヒイラギがある。
樹齢は400年とも600年とも推定されている。
■平磯白亜紀層。
●●15/6/29撮影 ひたちなか市 阿字ヶ浦。

平磯町から磯崎町の海岸は、今から7500万年前の白亜紀終末期の地層。
アンモナイトの化石が採石されている。
■酒列磯前神社の樹叢。
●●10/12/26撮影 ひたちなか市磯崎町 酒列磯前神社

境内にはヤブツバキ・タブノキ・スダジイ・ヒサカキ・ユヅリハなどが元気に育っている。
■市指定建造物。
■山上門。
●●11/6/5撮影 ひたちなか市栄町 那珂湊反射炉跡。

山上門はもとは水戸藩江戸小石川邸にあった。薬医門の形式。
1936年に移築された。
■市指定工芸品。
省略。
■市指定考古資料。
省略。
■市指定歴史資料。
省略。
■市指定無形文化財。
■平磯の杖術。
●●19/10/6撮影 鹿島市 第10回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会。

江戸時代から広められた無比無敵流杖術は自衛の武術として継承されている。
■市指定有形民俗文化財。
■ヤンサマチ使用馬具。
ヤンサマチは那珂市静神社の神輿の浜降り神事と東海村村松大神宮及び
酒列磯前神社に伝わる競馬の神事。1929年から中断、競馬は村松大神宮下から
阿字ヶ浦までの浜辺を 6頭の馬が走る。競馬に使用した鞍と轡が保存されている。
■市指定無形民俗文化財。
省略。
■市指定史跡。
■い賓閣跡。
●●11/2/14撮影 ひたちなか市湊中央 湊公園内 い賓閣跡。

1698年・光圀が高台に建てた水戸藩の別邸。
1864年・建物は元治甲子の乱で破壊される。
その後湊公園として整備された。
■文武館跡。
●●11/2/14撮影 ひたちなか市山ノ上町 文武館跡

1835年・斉昭は医学・儒学・史学を主とする郷校「敬業館」を八幡町につくる。
1857年・敬業館に演武場、鉄砲射撃場を加え山ノ上町に移し文武館をつくる。
文武館は小川・潮来とともに郷校三館と呼ばれ尊王攘夷運動の拠点となる。
1864年・元治甲子の乱で破壊された。石碑だけ那珂湊第一小学校内にある。
■市指定有形文化財。(考古資料)
省略。
■市指定名勝。
■水門帰帆。
●●19/4/24撮影 水戸八景めぐり。

1833年・斉昭が選定した水戸八景のひとつ。
雲のさかひ しられぬ沖に 真帆上げて 
みなとの方に よするつり舟 (斉昭)
■市指定天然記念物
■湊御殿の松。
●●11/2/14撮影 ひたちなか市湊中央 湊公園内 い賓閣跡 

湊公園に樹齢300年以上の黒松が12株生育している。
1698年頃・光圀が兵庫県明石市から取り寄せた松といわれる。
■市有形文化財(建造物)
省略。