19/6/30 那珂市 茨城県植物園 植物園ガイド。
[マサキ・ヤマモモは植物園ガイドでの説明はなし]
マサキ

ヤマモモ

タイサンボク

イワガラミ

■アジサイの仲間。アジサイ科アジサイ属・イワガラミ属。
●コアジサイ。
5〜6月に咲く。
背が低い。山に行くと群生している場合がある。
●ガクアジサイ。
6〜7月に咲く。
多数の両性花を中心として、装飾花が周りを縁取る。
装飾花は、はちに受粉をしてもらうために派手。
受粉が終わると装飾花は下をむく。
6/30植物園で咲いていた。
●アジサイ。
6〜7月に咲く。
ガクアジサイが変化した。
装飾花がほとんど。両性花がなく種子ができない。
まれに少し両性花があると種か出来る。
6/30植物園で咲いていた。
●ハイドランジャー。
6〜7月に咲く。
●セイヨウアジサイ。
●アメリカアジサイ(アナベルなど)
6〜7月に咲く。
●カシワバアジサイ(スノーフレークなど)
6〜7月に咲く。
●ツルアジサイ。
6〜7月に咲く。
●イワガラミ
6〜7月に咲く。6/30植物園で咲いていた。
●タマアジサイ。
7〜9月に咲く。
●ノリウツギ。
7〜9月に咲く。6/30植物園で咲いていた。
■アジサイの色。
アジサイの色は、地植えする場合色がかわることが多い。
アルカリ性土壌・赤みを帯びる。 酸性土壌・青色。
■観察した植物。
ガクアジサイ・ヤマアジサイ・ムクロジ・タイサンボク・オオモクゲンジ
・モクゲンジ・トチノキ・イワガラミ・ノリウツギ・コアジサイ・タマアジサイ
・ギボウシ・ハンカチノキ・シナノキ・キンシバイ・リョウブなど。
■ブタナとタンポポモドキ。[植物園の本から]
ヨーロッパ原産。多年生草本。世界中に帰化している。
1930年代に札幌でタンポポモドキと命名。神戸ではブタナと命名。
ブタナとタンポポモドキは同じもの。
■ポプラの呼び方。[植物園の本から]
セイヨウハコヤナギ・ピミッドヤマナラシ・セイヨウヤマナラシ
・イタリアヤノナラシ・ライニ・ライジュ・ソラトドキ・ソラツヅキ
・セイヨウヤナギ・ライギ・アヲドロ・カンドロ・白楊・美柳
と呼ばれている。
■アルハンブラ宮殿でみた細く高い木はイトスギ。