19/3/3 那珂市 茨城県民の森自然体験ツアー「春を見つけよう!」
藤田先生。
■植物の冬越し。
●1年生草本。
種子として地中で待つ。
●多年草草本。
休眠芽を地中や地表に持つ。
▲地中植物。
球根・地下茎として休眠芽を地下に持つ。
球根。ヤマユリ・ヤマノイモ。
地下茎。スギナ・ヒルガオ。
▲半地中植物。
休眠芽が地上にある。カントウタンポポ・ススキ・オオハコ。
●地上植物。休眠芽が地上にある。低木・高木・つる植物。
■冬芽とうが。
●鱗芽りんが。鱗状の鱗片葉に包まれた冬芽。
コナラ・ソメイヨシノ・カツラ・モミジバフウ・
ノリウツギ・ニワウルシ・ヌルデ・ガマズミ・
ニワトコ・メタセコイヤ。
●裸芽らが。鱗片葉に包まれない冬芽。
ムラサキシキブ・ヤブムラサキ・オニグルミ・
アカメガシワ・サンショウ・エゴノキ・ヤマウルシ・
ツタウルシ・クサギ。
●隠芽いんが。
隠れて見えない冬芽。ネムノキ。
■花芽かが・葉芽ようが・昆芽こんが。
●花芽。
●葉芽。
●昆芽。葉芽と花芽が一緒。ヤマコウバシ。
■葉痕ようこん。葉が枯れ落ちたあと。
葉痕の中に見える維管束の断面を維管束痕いかんそくこんという。
ツバキ 品種不明。

ツバキ 品種不明。

ヒメユズリハ?

ツバキ 品種不明。

11.ヤマコウバシ。 離層をつくらないので葉が落ちない。昆芽。

12アジサイ。 鱗芽。

13イヌツゲ。

14アセビ。

15ハマヒサカキ。

16モミジバフウ。 鱗芽。
17ヤブツバキ。

18ツルグミ。 秋に花が咲く。

19ナワシログミ。

20アカガシ?

21ヒサカキ。

22ノリウツギ。

23レンゲツツジ。

24ヤマツツジ

25シラカシ。

26クリ。

27ムベ。ホウノキ。

28ユリノキ。

29カクレミノ。

30ヒサカキ。

31ジャノヒゲ。

32ナガバジャノヒゲ。

33テイカカズラ。

34ムラサキシキブ。 裸芽。

35ショウジョウバカマ。

36オオイヌフグリ。

37ヒメオトコソウ。

38ハルジオン。

39モッコク。

40ヒメシャラ。

41スダジイ。

42クロガネモチ。

43コウヤボウキ。

44ニワトコ。枯れかけている。

45ツタウルシ。

46ウグイスカグラ。

47ヤマウルシ。 裸芽。

48シナマンサク。

49モミジイチゴ

50ウグイスカグラ。
51ヤブムラサキ。

52カワズザクラ。

53ヌルデ。 裸芽。

54オニグルミ。枯れかけている。

55ヤマボウシ。

56トチノキ。

57アオキ。

58ナガバジャノヒゲ。

59ヤブムラサキ。

60モチノキ。
61エゴノキ。 裸芽。
62ネムノキ。 隠芽。