12/10/6 鉾田市烟田字氷川 烟田城かまたじょう。
烟田集落の上部台地にある。
烟田氏は、約360年の長い期間、
鹿島郡北部に君臨した。
1591年、佐竹氏により、
18代烟田通幹は、
常陸太田市の佐竹城に呼ばれ、
だま されて殺された。
城は、佐竹君により落城。
1952年、城東部に西光院が移ってきた。
城は、廃城となる。
江戸時代に、氷川神社はできた。
明治になり、小学校ができた。
本丸跡は、氷川神社裏と、
少しの土塁、堀を残すのみ。
西光院の境内付近にも、土塁の跡が残る。
西光院参道。
山門に向かって、左右に烟田城の土塁が残る。

西光院参道入り口近くの
寺前古墳。

西光院駐車場にある土塁。

西光院参道入り口近くの祠。

県道18号バイパスより小学校に続く坂道。

烟田城跡の説明板。
土塁と堀がある。
木に隠れて氷川神社がある。

土塁と堀。

土塁と堀の巨木。

氷川神社下の通り。

氷川神社の鳥居。
鳥居のあるところは、小学校のグランド。

氷川神社。
鳥居と拝殿。
御祭神 素戔嗚尊すさのおのみこと。
小学校グランドにある。

本殿。

小学校。
小学校裏側が、西光院。