9/11/28 常陸太田市天神林町 馬坂城まざかじょう
平山城。築城時期、平安末期。
築城者、天神林氏。
主要城主、天神林氏、佐竹氏、稲木氏
平安時代の末期、
新羅三郎義光(源義家の弟)の孫昌義は、
久慈郡佐竹郷に永住。
佐竹氏を名乗り、馬坂城を築いた。
約2000坪。
三つの曲輪。
北を鶴が池、西南を山田川が囲む自然の要害。
三方ともに高さ約30mの急な崖となっている。
関東平野を一望できる天然の要害。
佐竹氏は、3代隆義が太田城(舞鶴城)に移る。
その後、馬坂城に、4代秀義の子義清が稲木氏を名乗って居住。
稲木氏滅亡後、14代義俊の子義成が天神林氏を名乗り居住。
1602年、佐竹氏秋田移封にともない廃城。
(説明板より)

右に曲がる。
城跡は木の見える右奥あたり。

城跡まで50m。
看板近くにある間坂薬師堂。



城跡。

説明板記載の地図。

城跡より見る  関東平野。