8/9/5 和歌山県伊都郡高野町高野山 奥の院
ガイドマップ
中の橋駐車場のところからの参道。
→福助の墓→
動物供養塔→
親鸞聖人
英霊殿
→前橋陸軍予備士官学校慰霊碑→
沖縄戦戦没者供養塔 →
慰霊碑→
英霊の碑
→筑前黒田家墓→
伊予松山松平(久松)家墓所→
加賀前田利長夫人墓所→
加賀前田家二代利長墓所→
法然上人圓光大師墓所 →
安芸 浅野家墓所
結城秀康(家康次男)石廟
→備前島原 松平家墓所→
摂津尼崎 青山幸成墓所→
豊臣家墓所
→播磨竜野 脇坂家墓 →
出羽最上 里見家墓所 →
織田信長墓所
御廟橋(ごびょうばし) 橋の橋板37枚。
金剛界38尊を表し裏面に梵字が刻まれている。
お大師様が参詣する者をこの橋までお迎え下さり、
帰りはお見送り下さるという。
僧侶は、その行き帰りに、御廟に向かい合掌礼拝する。
(看板説明より)
御廟橋横
燈籠堂
燈籠堂奥に奥の院御廟がある。
御廟橋を渡ると撮影禁止。
御供所
→ 有栖川家→
浅野内匠頭墓所 赤穂四十七士
筑前 黒田家墓所
→ 豊前 臼杵 稲葉家墓所→
美濃加納城主松平忠政墓所→
備後福山 水野家墓所→
伊勢 亀山 石川家墓所→
長州 毛利家墓所
→ 泉州 熊取 根来家墓所→
安芸 浅野家墓所→
豊後 岡 中川家墓所 →
信州 真田旧伯爵家
→ 高麗陣敵味方戦死者供養碑 島津家建てる →
丹波 出石 小出家墓所→
信州 高遠 鳥居家墓所→
羽州最上 里見家墓所→
伊予 大洲 加藤家墓所→
光厳堂
→ 北ボルネオ戦没者墓所→
泉州岸和田 岡部家墓所→
市川団十郎墓所→
遠州掛川 北條家墓所→
南海電鉄創業者 松本重太郎翁墓→
伊勢桑名城主 本多忠勝墓所
→ 出羽 庄内藩主 酒井家墓所 →
陸奥 白河 二本松 丹波家墓所→
筑後 久留米有馬家墓所→
日向 肥沃 伊東家墓所
→ 越後村上 内藤候墓所→
長州 萩 益田家墓所→
奥州 相馬家墓所
→ 上州 高崎 安藤家墓所→
信州 高遠 内藤家墓所→
明智光秀墓所 →
石田三成墓所
→ 薩摩 島津家 初代 家久 二代 光久 墓所→
鳥取 池田家墓所→
大和 織田家墓所
観世音菩薩
→ 伊達政宗墓所→
上州 館林 榊原康政墓所→
阿波 徳島 蜂須賀家墓所→
備前 平戸 松浦家墓所→
周防岩国 吉川家墓所 →
総持院→
紀州徳川家ニ代光貞 三代綱教 四代頼職 六代宗直墓所→
上杉謙信廟
→ 播州姫路 酒井家墓所→
紀州徳川家七代宗将墓所→
武田信玄 勝頼 墓所
→ 北海道 松前 松前家墓所→
豊前 中津 奥平家墓所→
信州 諏訪家墓所→
備前 鍋島家墓所 →
紀州初代藩主 徳川頼宣墓所→
信州松本 水野家墓所→
日向高鍋 秋月家墓所→
高松 松平家墓所→
下野 大田原家墓所→
伊予 河野道直墓所 →
羽後 秋田 佐竹家墓所
→ 有馬家墓所→
山口 毛利家墓所 →
森中将忠政墓所→
岡山津山森墓所→
岡山 池田家墓所 →
薩摩 島津家墓所
奥州 仙台 伊達家墓所
→ 伊予 宇和島 伊達家墓所→
奥の院口
奥の院近くになり、豪雨となる。
大変だった。
それ以上に、やぶ蚊が多く、とっても大変だった。
奥の院でのお墓探しは、
夏はちょっと適切な季節ではない・・・・か??
戦国武将の多くの墓がある。
なぜみんな高野山に集まるのか。
お寺を破壊しつくした信長まで何故いるのか。
不思議だ。・・・信長の墓は小さい。