4/9/13〜18 シドニー・帰国
■4/9/13  
シドニー滞在。
朝食:ホームステイ 
9:15〜12:15 英語・英会話レッスン。
昼食:各自  
13:00〜15:30 徒歩  
実用英会話 
オーストラリア博物館とセントメリー寺院見学。
オーストラリア博物館AUSTRALIAN MUSEUM   
シドニーにあるオーストラリアで
最も古いニューサウスウェールズ州立博物館。
博物館は、気持ち悪い剥製だらけで、
ほんとうに気分が悪くなった。
オーストラリアの動植物や鉱物と先住民文化。
カンガルーの骨格標本。 
金塊、
オパールの標本等が展示されている。
ガイドマップには以下が書いてあった。
「オーストラリアの住宅の裏庭には、
イギリス全土よりも多くの種類の爬虫類がいます」
「オーストラリアの動植物の80%以上がオーストラリア固有種です」
「オーストラリア原産の哺乳動物のほとんどが有袋動物です」
「生まれたばかりの有袋類の赤ちゃんは、
袋で守られたお母さんの乳首にしがみつきます」
「オーストラリアでは、
白色、シャンペン色、バラ色などのダイヤモンドが産出します」
博物館内

かものはし

博物館はきもい↓↓  
化石 

館内の石 
「オーストラリアでは
白色、シャンペン色、バラ色などの
ダイヤモンドが産出します」

でかい

でかい

やじり

ブーメラン

アボリジナルアート

セント・メリーズ大聖堂見学  
セント・メリーズ大聖堂 St. Mary's Cathedral  
寺院はきれいで天井が高かった。
なかでは、おしやへり禁止!  
解散後は、のんびりシヨッピング。
カレッジ通り沿いにあるゴシック様式の建物。 
オーストラリアカトリックの総本山。
現在の建物は1928年に完成されたもの。 
高い塔が特徴。 
塔の高さは約70m。
入り口から祭壇までは、100mくらいある。

ダーリングハーバーに戦艦が・・・

水上レストラン

大道芸人。今日はこんな人が・・・。

夕暮れどきのダーリングハーバー

夕食:ホームステイ  
何キロ歩いただろう。 
イタリア人の人もホームステイにきて全員で9人に!! 
《ホームステイ泊》
■4/9/14  
シドニー滞在  
朝食:ホームステイ  
Sydney Buses 
今日はいつもどおりバスがきた。 
しかしドアを開けっ放しで走っている.‥ ????

9:15〜12:15 英語・英会話レッスン  
昼食:各自 
午後 自主研修  
明日で学校にくるのは最後。 
毎日いろいろなことがあってあっという間だ。 
クッキーを作ったのはこの日かな?  
形はともかく味はよかった。 
家に帰ると鍵が閉まって入れない。
3時間ほど待ち。 
ノリさん、ビンスン、ユンスンもきたけど、
みんな締め出しをくらった。 
アニータの親が急病だったとか。
夕食:ホームステイ 
《ホームステイ泊り》
■2004/9/15   
シドニー滞在 
朝食:ホームステイ 
この日はホームステイ先の家族とも最後の日  
ピンスンの誕生日だったので
帰りにプレゼントのCDを買った 
9:15〜12:15 英語・英会話レッスン  
12:15〜14:00 UEC教師との
終了式を兼ねたフェアウエルランチ 
UEC教師と終了式を兼ねたフェアウエルランチ  
中華だったが量が少なくて変な味のものも… 
でもみんなで楽しく食べた 
食後に1人1人に修了書が配られた  
もう学校に行くことがないのはちょっとさびしい タウンホール前でCM撮影

タウンホールの前で、
オリンピック選手がパレードをしたらしい。 
人だかりができていた。
アテネオリンピック選手のParty。 
パレードの準備。
■2004/09/16 
新聞 TheSydney Morning Herald に大きくで出ていた。 
The athletes had a party and 100,000 cameの見出し

誰だがわからないけどとりあえずサインをもらう。

夕食:ホームステイ  
家に帰るとパーティの準備。 
ピザを買いにいく。 
おしゃべりをするのも最後。
一週間と少しの間だったが、
英語でしゃべって仲良くなれてよかった。 
I'll never forget you. と言ってくれてうれしかった。
プレゼント喜んでくれてるかな。
夕食は今までで一番豪華。
11時ぐらいまでしゃべっていた。 
すごく盛り上がって、犬のチャーリーも楽しそう。 
みんなにお別れをいい、
旅行中にあったことをいろいろ思い出しながら寝た。 
ホームステイの家で

■4/9/16  
シドニー滞在 
朝食:ホームステイ 
最後のトーストを食べる。
ノエルにホテルまで送ってもらう。
9:00 バスでブルーマウンテン国立公園観光。
ブルーマウンテンズ (Blue Mountains) 
ブルーマウンテン国立公園 
Blue Mountains National Park  
オーストラリア大陸東側を南北に走る
グレート・ディバイディング山脈の一部。 
約1436平方キロに渡って広がる地域。
世界遺産。
傾斜世界一のトロッコ  
最大傾斜52度の急勾配を下る。
名物トロッコ列車(シーニック・レイルウェイ)
ジェットコースター並!?

ユーカリが生い茂る森林を挟むようにして
約1,000メートルの高さの山々が連なる。
一帯が青く霞んで見える。 
青くて広く深い澄んだところだった。
青い霞みは、
ユーカリの木々から霧状に発散される
オイル分のため。
ガイドさんがプリズマ効果で青いといっていた。

スリーシスターズ 
魔物から守るため魔法使いが娘を岩にした・・・。
ジャミソン・バレーの谷底からそびえる
3つの頂をもった奇岩。

実際につかわれたトロッコ 
トロッコ列車は、
1879年頃炭鉱が開かれ、
炭鉱で石炭を地下から地上に運ぶのに使われた。

下りた後はケーブルカーで   
眺望を楽しむ空中ケーブル
(谷から約300m)
(シーニック・スカイウエイ)

トロッコに乗り場近くの店で、
工事中のところからスパナが降ってきた。
あと10cmずれていたら危なかった…。
みなしご岩

昼食:レストラン  
夕食:レストラン  
夕食はハーベキュー。
Tボーンステーキに挑戦。 
骨がカタイ。
みんなと思い出を語りながら
たのしく盛り上がった。
夜中に夜景を見に街へ。
かなりの距離を歩いた。
オペラハウスや
セントメリー寺院の
ライトアツプされた姿は
まさに感動的だった。
《シドニー泊》
■4/9/17  
朝食:ホテル 
12:00 ホテルチェツクアウト  
昼食:各自  
出発まで自由行動  
ニュー・サウス・ウェールズ州立図書館
(The State Library of NSW)   
大きな図書館におどろく。
建国当時の歴史的資料から
新聞 雑誌までそろっている。
オーストラリアはもちろん、
世界でも最大級の蔵書を誇る図書館。
規模もさることながら、
外観もとても重厚で威厳ある建物。

3時くらいまで自由なので植物園へ行った。
かなり広くて珍しい木がたくさん。
これで無料なのだから、
シドニーの税金はかなり高いのではと心配した。
コウモリとその糞の数はものすごかったけど。
王立植物園(Royal Botanic Gardens)   
http://www.rbgsyd.gov.au/ 
サーキュラー・キーの東に位置する植物園。
オペラハウスのあるベネロング岬から
ファームコーブ一帯に面して広がっている。
開拓当初、
シドニーの初代総督が
オーストラリア最初の農場として開拓。
現在は、世界各国の植物約4,000種が植えられている。
レストランなどもあり、
家族連れが多い。 
コウモリが多いのにおどろく。
植物園入口(無料)

園内

コウモリがうじゃうじゃ

道がふんだらけ

園内海岸 
上陸初日に行ったミセズマッコォリーズ岬を発見。
この旅行中に行った場所が、
いろいろつながり奇妙な達成感が…。

カラスでない

偉い人がいたとこ 
総督公邸 Government House 
総督官公邸は1840年ごろつくられた。 
ゴシック様式の建物。
一階には食堂、応接室および舞踊場。 
シドニー・ハーバーを望む
王立植物園の中にある。

飛行機に乗って出国 
日本が待ち遠しい。
シドニー発22:15 QF021  
カンタス・オーストラリア航空にて  
[所要:9時間20分]  
【時差1時間】 
夕食:機内 
《機内泊》
■4/9/18   
朝食:機内   
6:35 東京(成田)着   
9時間を経て成田に到着。 
飛行機のドアをくぐった瞬間、
日本の空気が重かった。
通関し、解散。 
なんとか無事にかえることができた。
日本がしばらく
みすぼらしくみえる日が続く…。
■語学研修感想   
オーストラリアの印象で強く印象に残ったのは、
街がきれいだったこと。
ゴミが落ちていなかった。
自然と建物が一緒にあり輝かしくみえた  
また行けたら、よその国にもいってみたいが、
オーストラリアにもまた行きたい。
南半球からしか見られないサザンクロスをみた。
ちょっと得した気分。
飛行機は普通だった。
特に困ることは無かった。
コアラはくさかった。
カンガルー・ワラビーはよかった。
野生の動物も多く見かけた。
英語を話すのは難しかった。
相手が英語でいっていることは大体はわかった。
しかし、上手く自分の考えを話すこことができず、
相手は何度も同じことを話していた。
使うことには慣れたけど 
リスニングは上達してるといいな。
日本に帰ってきたとき湿気が多く、
息がしづらい感じだった。
食事は量が多かった。
あたりはずれがある。
飲み物は炭酸が多く着色がすさまじい。
一日一回は嫌いな食へ物と遭遇、
しかし何でも食べた。
意外といけそうだったかも? 
カンガルーの肉を初めて食べたが
おいしかった。
学校近くの小さい店の春巻きで巻いたような
ロールみたいなものがおいしかった。
学校近くの小さい店には、 
韓国のカップラーメンもあった。
皆さんに親切にしてもらった。
さまざまな人種の人が 
同じ街を歩いている。
この研修で得た経験はとてつもなく多い。
これからも非常に役に立つ
貴重な経験になったに違いない。
ホームスティで一緒だった中国の人は、
英語が上手で負けていると思った。  
絵葉書