02/8/10  笠間市 ふじみ湖
まぼろしの湖が産業廃棄物公共処分場に変わる。 
笠間市に、ちょっと話題の湖がある。
最近チョット話題になっている。
きれいな湖ということで行って見た。
湖は、笠間市福田の採石場跡地。
湖となっている採石場跡地は、
茨城県環境保全事業団が、
産業廃棄物公共処分場(エコフロンティアかさま)を建設を予定。
10月から着工される。
反対する人も多く、どのようになるのか注目される。
湖は、水辺には直接行くことが出来ない。
県道脇に駐車スペースが少しある。
整備された細い山道を徒歩で10数分間登ると、
突然、林の間から大きな湖が姿を現した。

広さ約10万平方メートル。
周りを囲む切り立った岸壁。
採石場跡地の面影をわずかに残している。
湖がある場所は、74〜85年ごろに
山を切り崩して採石を行っていた。
当時から地下水がわき出ていた。
跡地は放置されて湖になった。
湖からあふれた水で北西側に湿地帯もできた。
夏場も水が枯れることがない。
1日当たり100トン以上の水が流出している。
遠望しても湖の透明度は高い。
どうして10月になったらこの湖が消きえてしまうの?
県や市に電話で問い合わせてみた。
やはり10月からは消えるような回答だった。
自然、環境を守ろうなどといいながら、
一方ではこのように美しい湖を消滅させようとする行政のあり方に
「どこか間違っていませんか?」という気持ちを強く持った。
チョット気になる湖です。
途中「廃棄物処理場建設断固反対」
の看板がいくつかありました。 
毎日新聞、朝日新聞参考にしました。

ふじみ湖展望台への入口 
小スペースの駐車場がある。
 
ふじみ湖へ向かう道。整備されている。