01/3/24 偕楽園の梅  水戸の六名木   
開花期は、
お正月明けからの、探梅(早咲き)、
賞梅(中期)、
彼岸あけの送梅(遅咲き)と多期に渡る。
水戸の六名木
 
園内にあるすべての品種を調査・研究。
花の形・香り・色などが特に優れているものを
6品種選び、昭和9年、水戸の六名木とした。
●@烈公梅(れっこうばい) 
中咲き 
薄紅色の大輪。
一重咲きで、丸い花弁の一枚一枚が離れている。
水戸にしかない品種。
水戸藩9代藩主・徳川斉昭の
別称「烈公」にちなんで名づけられた。
開花時期は1月下旬から2月下旬。

●A江南所無(こうなんしょむ)
  
遅咲き 
明るい紅色の大輪。
花弁は厚く、しべを抱え込むように咲く。
中国の江南地方の
これ以上のうめはないという意味で名づけられた。
徳川光圀の師であった中国の儒学者、
朱舜水が日本にもたらした。
開花時期は3月中旬から4月上旬。

●B白難波(しろなにわ) 
やや早咲き 
白色中輪。
ほころびたときの、
微かな淡紅色が開花した後も花の外側に残る。
開花時期は1月下旬から2月上旬。


●C 柳川枝垂(やながわしだれ) 
中咲き 
淡紅色中輪のガクに包まれている。
開花するとガクは反り返る、
中からうっすらと白く縁取りされたやや濃いめの、
淡紅色の花弁が現れる。
開花時期は2月上旬から3月上旬。

●D虎の尾(とらのお) 
やや早咲き 
八重中輪。
ガクが淡紅色、
つぼみの開き始めは薄紅色でやや尖っている。
開花後は白色となる。
めしべは短く2本以上あるものが多い。
若い梢は黄緑色。
開花時期は2月上旬から3月上旬。

●E月影(つきかげ)   
やや早咲き 
青白い花色、
丸くて厚い花弁の豪華さが
全体の雰囲気を落ち着いたものにする。
開花時期は2月中旬から3月上旬。

■早咲き
八重寒紅、冬至梅。  
■中咲き 
御所紅。  
■遅咲き 
思いのまま、黒田梅、白加賀、紅千鳥。   
この他にも偕楽園内には約100種、3,000本、
弘道館には約60種、800本の梅があります。
全国のほとんどの品種が集められている。
他の梅林と違うところは,数多くの品種がある。
早咲き、中咲き、遅咲きと
その開花期が長く観梅できる。
その他の梅  佐橋紅 

白加賀

白牡丹 

黒田

てっけん梅

見驚
 
御所紅 

座論
 
紅難波

泰平
 
青龍しだれ

御所梅
 
月宮殿

臥龍梅
 
春日野

輪違い
 
紅千鳥

思いのまま 
 
輪違い梅「思いのまま」は 
八重咲きで,花の色は白,
淡紅,紅色,絞りなど枝による咲き分けとなる。
盆栽として一般に愛好される。
(園内説明より)